【結果報告】第12回水滸杯剣道練成大会(2017.6.18)
本日、武徳殿にて水滸杯が開催されました。一つでも多くの大会に参加し、各自目標を持って日々の稽古に取り組もうという目的で新垣道場監督発案のもと、有志のメンバーでの参加となりました。 同志社大学からは Aチーム:新垣(4回生)、伊藤(3回生)、川岸、北田、中嶋(2回生) Bチーム:米村、石橋、吉村(3回生)、堀、有村(2回...
本日、武徳殿にて水滸杯が開催されました。一つでも多くの大会に参加し、各自目標を持って日々の稽古に取り組もうという目的で新垣道場監督発案のもと、有志のメンバーでの参加となりました。 同志社大学からは Aチーム:新垣(4回生)、伊藤(3回生)、川岸、北田、中嶋(2回生) Bチーム:米村、石橋、吉村(3回生)、堀、有村(2回...
本日、新入生歓迎会が京都烏丸ホテルにておこなわれました! 今年は男子9名、女子7名の計16名が本部活に入部いたしました。 小川監督や篠原監督、またOBの先輩方からお言葉をいただき、改めて剣道部としての自覚ができたと思います! 4年間、よろしくお願いいたします!
大会名:第59回京滋学生剣道大会(2017.6.11) 《大会最終結果》 男子団体 優勝 同志社大学 準優勝 京都産業大学 第3位 立命館大学、佛教大学 女子団体 優勝 同志社大学 準優勝 龍谷大学 第3位 立命館大学、佛教大学 男子個人 優勝 松田(同志社) 準優勝 米村(同志社) 第3位 田畑(龍谷)、赤池(同志社...
一週間後に行われる京滋大会について、お知らせ致します。 大会名:第59回京滋学生剣道大会 日時:2017年6月11日(日) 9時半開会 場所:大谷大学体育館(アクセス) 出場選手は以下の通りです。 【男子団体】 大熊、川上、新垣(4回生) 米村、松田、山田(3回生) 横藤、黒川 皓(2回生) 渡會(1回生) 【女子団...
【名前】水久保太一 【出身校】高槻高校 【剣道歴】15年 【得意技】面 【性格】温和。マイペース。 【ハマっているもの】麻雀アプリ 【好きなタイプ】落ち着いた人 【部の第一印象】レベルが高くて面白い 【似てる芸能人】はんにゃ金田 【入学.入部前のイメージとの違い】思ったよりも暖かい雰囲気で、先輩も同期も優しかったです。...
今月のプロジェクトの活動内容は、月1回の指導と京都府高校総体の応援に参加しました。 指導に関しては、今回は試合前だと言うことを特別視せず、出来るだけこれまで教えてきた内容に沿って、指導をしました。打ちの強さ、正しい打突などの指導を行いましたが、昔とは見違えてきたと思いますし、また彼らの取り組み方、剣道に向かう姿勢も大き...
大会名:第62回西日本学生剣道大会、第32回西日本女子学生剣道(2017/5/27-28) 2日間ご声援ありがとうございました。 男子は準決勝で別府大学に敗れ3位という結果になりました!!今年で3年連続の3位入賞を果たしました! そして、女子は惜しくも3回戦で敗退してしまいました。 男女ともに新たな課題を見つけることが...
Kendo-Interaction with Various Universities in U.K. Kimio Kubo For the Kendo-Interaction with many universities in U.K., I have visited U.K. with Kaito, ...
イギリス剣道交流について 久保 公緒 イギリスの諸大学との剣道交流のため、私と同期の北田の2人で、2月14日~3月14日までイギリスへ訪れました。最初はエディンバラに始まり、グラスゴー、マンチェスター、リバプール、ヨーク、バーミンガム、オックスフォード、ロンドン、ケンブリッジ、カンタベリーと、各地を巡る...
一週間後に行われる西日本について、お知らせ致します。 大会名:第六十二回西日本学生剣道大会、第三十二回西日本女子学生剣道大会 日時:2017年5月27日(土)9時開場、28日(日)10時試合開始 場所:福岡大学総合体育館(アクセス) 【組み合わせ】(※中四国学生剣道連盟HPより) 男子団体(54番) 女子団体(50番)...
【名前】石川尚樹 【出身校】同志社香里高等学校 【剣道歴】12年 【得意技】相面 【性格】紳士的な性格 【ハマっているもの】ダイアン 【好きなタイプ】山本美月 【部の第一印象】精鋭軍団 【似てる芸能人】ジャンポケ斎藤 【入学.入部前のイメージとの違い】入学入部前のイメージより先輩と後輩の関係がとても良い 【大学(講義....
本日(5/21)の稽古にPanasonicの先輩方をはじめとする多数の先輩方(本学の先輩6名、他大学の先輩2名)が稽古に来てくださいました。全国トップ選手の剣道を近くで見ることができ、直接稽古をお願いでき、さらにアドバイスまでいただけたりと、どれだけ時間があっても足りないと感じるくらい充実した稽古となりました。 日曜日...
2017年卒業生の北田海人です。現役時代は、主に広報の土台作りとしてHPリニューアルに関わらせていただいておりました。現在は本学の法科大学院に在籍しております。 今回は、2/14~3/14の一ヶ月間、英国遠征についてレポートしていきたいと思います。 (もちろん剣道だけではなく観光もしましたが、今回は剣道を中心に書かせて...
5/14(日)の稽古に4名の高校生が来校してくれました。西日本大会前のラストスパートの時期という事もあり、切り返し・打ち込み・懸かり稽古が中心のハードなメニューでしたが最後までやり切ってくれました。稽古終わりの高校生のやり切った充実した顔が非常に印象的で、最後には「また来たいです!」と力強く言ってくれました。 インター...
【名前】河嵜 美玖 【出身校】帝京第五高校 【剣道歴】12年 【得意技】コテ 【性格(詳しく)】人見知り 【ハマっているもの】ロシア語の勉強 【好きなタイプ】おもしろいひと、 一緒にいて楽しいひと 【部の第一印象】みんな仲がいい 【入学.入部前のイメージとの違い】思ってたより楽しい 【大学(講義.部.私生活など)で成し...
6月の稽古会のお知らせを致します。 みなさま、お誘い会わせ頂き、多数ご参加いただきますようお願いします。 なお、以前Facebookでもお伝えいたしましたが、引き続きホームページ用(広報用)に過去の大会の入賞写真を集めます。 当時のお写真をお持ちの方は当日ご持参ください。 【詳細】 日時:6月18日(日)午前9時30分...
今月の同志社プロジェクトの活動は、3校を集めての合同稽古会を行いました。同志社国際高校の体育館に内部3校の部員が約60名集まり、汗を流しました。稽古の指揮は小川監督がとり、内容は負荷のかかる厳しいメニューでしたが、全員がしっかりと声を出し、最後まで活気のあるとてもよい稽古会になったと思います。このような、3校だけで集ま...
【名前】山下 隼矢 【出身校】東海大浦安高校 【剣道歴】12年 【得意技】突き、引き技 【性格】優しい 【ハマっているもの】ワイルドスピード 【好きなタイプ】笑顔が可愛い人 【部の第一印象】楽しそう 【似てる芸能人】坊主の頃の峯岸みなみ 【入学.入部前のイメージとの違い】怖い先輩がいると思ったけど一人もいなかった 【大...
5/2(火)にハンナリーズアリーナで行われた剣道八段審査会にて、岩松先輩(昭和56年卒)が見事合格されました!! 受験者数:867名 合格者:5名 合格率:0.6% という超難関を突破されました。 岩松先輩、おめでとうございます!! ※全剣連審査結果ページはこちら
5/4(木)、2017年度の入部テストが行われ、新入生16名(男子9名、女子7名)が合格し入部しました!同志社大学体育会剣道部の入部テストの内容は、①剣道理念の記述、②日本剣道形太刀7本、③歌4曲(同志社カレッジソング、若草萌えて、Doshisha Hearoes、Doshisha Cheer、 となっており、例年この...