【大会結果】第70回全日本学生剣道選手権大会・第69回全日本学生剣道東西対抗試合
令和4年7月3日に日本武道館において第70回全日本学生剣道選手権大会が開催されました。 本学からは5名の選手が出場いたしましたが、入賞することはできませんでした。 以下、本学学生の結果です。 ・4回生 森本 3回戦敗退 奥野 初戦敗退 浅野 初戦敗退 ・2回生 小倉 3回戦敗退 ・1回生 渡會 初戦敗退 ※この5枚の試...
令和4年7月3日に日本武道館において第70回全日本学生剣道選手権大会が開催されました。 本学からは5名の選手が出場いたしましたが、入賞することはできませんでした。 以下、本学学生の結果です。 ・4回生 森本 3回戦敗退 奥野 初戦敗退 浅野 初戦敗退 ・2回生 小倉 3回戦敗退 ・1回生 渡會 初戦敗退 ※この5枚の試...
令和4年6月18日(土)に、京都市体育館にて、第64回京滋学生剣道大会が開催されました。 男子団体は決勝戦で惜しくも敗れ準優勝、男子個人は梅田(2回生)が優勝、女子個人は塚田(1回生)、鈴木(4回生)が3位という結果でした。 ※写真撮影時のみ、マスクを外しております。 大会結果は以下の通りです。 〈男子団体〉優勝:龍谷...
5月28日(土)に第37回西日本女子学生剣道大会が、5月29日(日)に第67回西日本学生剣道大会が久留米アリーナで西日本学生剣道大会が開催されました! 男子は決勝で惜しくも敗退し準優勝となりました!女子は準決勝で惜しくも敗退し第三位となりました! また、山口選手(三回生)と細田選手(三回生)は優秀選手に選ばれました! ...
令和4年5月1日に、おおきにアリーナ舞洲にて開催された、第70回関西学生剣道選手権大会において、森本(4回生)、小倉(2回生)、渡會(1回生)がベスト16に入賞し、奥野(4回生)、浅野(4回生)がベスト32に入賞しました! 女子結果 優勝 池田選手(園田学園女子大学) 準優勝 武田選手(大阪教育大学) 第3位 根本選手...
※写真撮影時のみマスクを外しています。 2021年12月4日(土)に墨田区総合体育館にて第69回全日本学生剣道選手権大会、第55回全日本女子学生剣道選手権大会が開催され、中村(4回生)が見事3位に入賞しました! 尚、同志社大学からの出場選手の結果は以下の通りです。 男子 浅野(3回生) 一回戦敗退 山口(2回生) 一回...
11月14日、愛知県の春日井市総合体育館で、全日本女子学生剣道優勝大会が行われました。 同志社大学は一回戦で国際武道大学と対戦し、0-2で一回戦敗退となりました。 これをもって4回生は引退し、新チームの発足となります。これからも一層稽古に励み精進して参りますので、ご指導ご声援のほどよろしくお願いします。 ※撮影時のみマ...
2021年11月7日に東和薬品RACTABドームにて第1回若木杯争奪関西学生剣道大会が開催されました。 男子団体は7人制の部で大阪体育大学に3回戦で惜敗し、ベスト8、女子団体は5人制の部の準決勝で立命館大学に惜敗し3位となりました。 ※写真撮影時のみマスクを外しています。 尚、大会結果は以下の通りです。 男子団体 5人...
2021年10月24日(日)にエディオンアリーナ大阪において、第69回全日本学生優勝大会が行われました。 三回戦において、東海大学に本数差で惜敗し、ベスト16という結果となりました。 尚、試合結果は以下の通りです。 優勝 中央大学 準優勝 国士舘大学 3位 関西大学 3位 筑波大学 また、詳しい組み合わせやスコア...
2021年10月10日(日)に、京都市武道センターにて第52回京滋学生剣道新人大会が開催されました。 男子はAチームが1回戦で京都産業大学に敗退し、Bチームは2回戦で立命館大学Aに敗退しました。女子はAチームが1回戦で立命館大学Aに敗退し、Bチームは3回戦で京都産業大学に敗退しました。 尚、大会結果は以下の通りです。 ...
2021年9月12日(日)に、東和薬品RSCTABドームにて第69回関西学生剣道優勝大会及び第45回関西女子学生剣道優勝大会が開催されました。 男子団体は近畿大学に敗退し、ベスト8、女子は大阪体育大学に準決勝で敗退し、3位となり、男女ともに全日本選手権への出場を決めました。また、女子は12年ぶりに3位入賞という快挙を成...
令和3年6月6日に、エディオンアリーナ大阪にて開催された、第69回関西学生剣道選手権大会において、中村(4回生)が見事優勝を果たし、山口(2回生)が準優勝、久能(4回生)が3位に入賞しました!また、同日開催された、第51回関西女子学生剣道選手権大会において、細田(2回生)がベスト8入りを果たし、優秀選手賞を受賞しました...
令和3年3月21日(日)にハンナリーズアリーナ(京都市体育館)にて開催された第51回京滋学生剣道新人大会において、男子Aチームが見事優勝し、昨年に続いて二連覇を達成しました! (写真撮影時のみマスクを外しております。) 尚、大会順位は以下の通りです。 男子団体戦 優勝:同志社大学A 準優勝:立命館大学A 3位:立命館大...
本日(11/24)、近畿大学にて第32回関西学生剣道新人大会が開催されました。 男子団体は3回戦で関西大学に敗退致しました。 女子個人は 宝田、山川が1回戦敗退 竹入が3回戦敗退 という結果でした。 出場選手は以下の通りです。 【男子団体】 久能、中村、長田、矢野(2回生) 奥野、森本、浅野(1回生) 【女子個人】 竹...
本日(11/18)、大谷大学にて第50回京滋学生剣道新人大会が開催されました。 開会式にて、1年間京滋学連幹事長を務めました有村(4回生)が感謝状をいただきました。男子団体では、昨年の雪辱を晴らし、Aチームが優勝いたしました。 また男子個人では、奥野(1回生)が優勝、浅野(1回生)が準優勝を飾りました。女子個人では、竹...
11/10(日) に武道センターにて京都府剣道優勝大会(段別大会)が開催されました! そこで、二十段以下の部において同志社大学が優勝を果たしました!! また、十五段以下の部ではAチームが準優勝でした! 様々な大学が参加する大会でこのような成績を収めることができたのは、選手自身も自信がつく良い機会になったのではないかと思...
本日(10.27)、千葉県の千葉ポートアリーナで、全日本学生剣道優勝大会が行われました。 同志社大学は1回戦で国際武道大学と対戦し、2-2(本数)で1回戦敗退となりました。 OBの方々、遠くまで応援ありがとうございます。 これをもって4回生は引退し、新チームの発足となります。これからも一層稽古に励み精進して参りますので...
10月6日、上智大学にて第55回全日本基督教関係大学剣道大会が実施されました。 本学は男子団体が準優勝.男子個人の部で奥野(一回生)が優勝となりました。 1〜3回生で挑んだ初の大会となりましたが、課題の残る結果となりました。 ここでの課題を克服し、全日本で良い結果を残せるように、また新チームとしては1年後に関西優勝でき...
大会名 第67回関西学生剣道優勝大会 第43回関西女子学生剣道優勝大会 女子はベスト16に入り、敗者復活戦に出場しましたが、1試合目で惜敗し、全日本出場とはなりませんでした。男子は準優勝を収め、全日本出場を果たしました。 また、今大会は平山(四回生)が関西学連の幹事長を務めるなど、尽力してくれました。 以...
<大会名> 第67回全日本学生剣道選手権大会 第53回全日本女子学生剣道選手権大会 第66回全日本学生剣道東西対抗試合 第13回全日本女子学生剣道東西対抗試合 1日目の女子個人戦に出場した渡會(四回生)は二回戦、河嵜(三回生)は三回戦でそれぞれ惜しくも敗退致しました。 2日目の男子個人戦に出場した赤池(三回...
6月16日に大谷大学にて第61回京滋学生剣道大会が開催されました。 男子団体が決勝戦で惜しくも敗退し、準優勝となりました。 また男子個人では、三段以上の部で稲葉(三回生)が優勝、奥野(一回生)が第三位という結果を残しました。 女子団体は二回戦で明治国際医療大学に惜敗致しました。 女子個人では、竹入(二回生)が第三位でし...