第二回 総長杯 開催!(2019.12.08)

第二回 総長杯 開催!(2019.12.08)

同志社大学デイヴィス記念館メインアリーナにて、令和元年度学校法人同志社総長杯(法人内中学校・高等学校交流戦)を開催致しました。令和元年12月8日(日)、総長杯は、学校法人同志社に属する中学校・高校による交流戦です。前年度は剣道部のみの開催でしたが、今年度は剣道部・卓球部・ハンドボール部と合同で開催させていただきました。...

LET’S KENDO様取材

LET’S KENDO様取材

2019年12月14日、15日にわたって、LET’S KENDO様に取材をして頂きました。 早朝のトレーニングや、普段の稽古風景を焦点に当てて頂きました。また、今年引退となる4回生を中心とした部内戦も行いました。 皆さま、動画の公開を楽しみにしてください! LET’S KENDO様、2日間ありが...

試験休みについて(2019.12.15)

試験休みについて(2019.12.15)

本日(12/15)、2019年度下半期を締めくくる部員総会を行いました。 各種連絡や情報伝達の他、オフの過ごし方やマナー、単位取得に関することなどの再確認をしました。 2019年12月16日から2020年2月26日まで、試験対策による長期休みとなります。全体での稽古は行いませんが、その分、自分のやりたいことを自由に試せ...

リーダーズキャンプ(2019.12.7〜8)

リーダーズキャンプ(2019.12.7〜8)

12 /7、8に滋賀県アヤハレークサイドホテルにて体育会本部主催の2019年度リーダーズキャンプが行われました。2日間、異なる部の仲間たちと議論し、寝食を共にしながら、同志社大学体育会におけるリーダーとしての在り方、心構えなどを学ばせていただきました。 リーダーという立場で部を運営しているものとして、やはり皆様々な悩み...

【結果報告】関西新人大会(2019.11.24)

【結果報告】関西新人大会(2019.11.24)

本日(11/24)、近畿大学にて第32回関西学生剣道新人大会が開催されました。 男子団体は3回戦で関西大学に敗退致しました。 女子個人は 宝田、山川が1回戦敗退 竹入が3回戦敗退 という結果でした。 出場選手は以下の通りです。 【男子団体】 久能、中村、長田、矢野(2回生) 奥野、森本、浅野(1回生) 【女子個人】 竹...

【大会案内】関西新人大会

【大会案内】関西新人大会

11/24に関西新人大会が行われます。詳細は以下の通りです。 場所:近畿大学記念会館 11月24日(日) 9:30開会式 男子団体 久能 中村 長田 矢野(2回生) 奥野 森本 浅野 (1回生) 女子個人 宝田 竹入 (2回生) 山川(1回生)

イギリス遠征記(山下)

イギリス遠征記(山下)

私自身がイギリスへ行き感じたことは、私自身と外国人の方々との考え方の違いです。 具体的に言うと剣道に対する姿勢、私たちのような長年剣道を続けている日本人は剣道を始めた頃に習った礼儀作法などをおろそかにしています。しかし、剣道を始めるのも遅く週に2回ほどしか剣道をしない外国人の方々の剣道に対する姿勢というのは本当に素晴ら...

イギリス遠征記(山崎)

イギリス遠征記(山崎)

イギリスで様々な人達と剣道をして最も感じたことは、やはり剣道という競技はかなり特殊な競技だということを感じました。階級もなく、基本的に男女関係なく一緒に練習することができるスポーツは剣道以外あまり無いと思います。ここから剣道という競技がルールや道具等においても、とても洗練されている競技ということをイギリスで感じました。...

幹部交代式(2019.11.18)

幹部交代式(2019.11.18)

本日(11/18)、からすま京都ホテルにて、幹部交代式が行われました。 柳田部長より発表された新幹部を代表し、稲葉男子主将、塚本女子主将が挨拶を述べました。その後、監督や4回生の先輩方からお言葉を頂戴しました。そして最後に円陣となってカレッジソングを歌い、閉会となりました。 本日をもちまして、正式に新体制がスタートしま...

【結果報告】京滋新人大会(2019.11.18)

【結果報告】京滋新人大会(2019.11.18)

本日(11/18)、大谷大学にて第50回京滋学生剣道新人大会が開催されました。 開会式にて、1年間京滋学連幹事長を務めました有村(4回生)が感謝状をいただきました。男子団体では、昨年の雪辱を晴らし、Aチームが優勝いたしました。 また男子個人では、奥野(1回生)が優勝、浅野(1回生)が準優勝を飾りました。女子個人では、竹...

Return Top