【ご案内】京滋大会

【ご案内】京滋大会

6月に行われる京滋大会について、お知らせ致します。 大会名:第60回京滋学生剣道大会 日時:2018年6月17日(日) 場所:大谷大学体育館(アクセス) 出場選手は以下の通りです。 【男子団体】 松田、山田、米村(4回生) 横藤、黒川 皓(3回生) 赤池、渡會、稲葉、嶌田(2回生) 【女子団体】 吉村、松本(4回生) ...

新一年生入部テスト!(2018.05.13)

新一年生入部テスト!(2018.05.13)

5月13日(日)に4月に入学しました1年生による入部テストがおこなわれました。 毎年恒例となっており、 「剣道の理念」の記述 カレッジソングなどの歌のテスト そして、形(太刀7本)がおこなわれます! 学科の合宿のため、1名欠席者でしたが、無事全員入部することができました。 1年生の皆さん、そして1年生の指導に尽力した石...

【結果報告】関西個人(2018.05.06)

【結果報告】関西個人(2018.05.06)

本日(5/6)、舞洲アリーナにて 第66回 関西学生剣道選手権大会 第48回 関西女子学生剣道選手権大会が開催されました。 今回、松田(4回生)が全日本に出場が決定しました。 以下、次のような結果となりました。 〈同志社大学の結果〉 《男子》 松田:ベスト16(全国出場) 米村:3回戦敗退 山田:2回戦敗退 黒川:3回...

OB稽古会開催(2018.5.3)

OB稽古会開催(2018.5.3)

本日(5/3)、OB稽古会が行われました。毎年5/3に稽古会を行っており、八段審査、京都大会に出場される先生方や先輩方が多数参加してくださり、今年も100名を超える稽古会となりました。稽古会の冒頭、昨年八段に合格された岩松先輩(昭和56年卒)と今回合格された東倉先輩(平成4年卒)に剣友会より記念品が授与されました。改め...

【活動報告】同志社プロジェクト4月活動報告

【活動報告】同志社プロジェクト4月活動報告

4月は同志社高校、香里中高、国際中高へ訪問しました。各校新入生を迎え、先月までに比べ、活気ある稽古になりました。2年生は先輩として、3年生は最高学年として気合が入っている様に見受けられました。 5月から6月にかけては府総体やインターハイ予選など重要な大会が続きます。 部員全員で一致団結し、良い結果が残すことが出来るよう...

東倉先輩八段ご昇段(2018.5.2)

東倉先輩八段ご昇段(2018.5.2)

本日(2018/5/2)、京都にて行われた八段審査にて、東倉先輩(平成4年卒)が見事合格されました。同志社としては昨年の岩松先輩に続き二年連続の合格になります。 全日本剣道連盟から詳細が発表され、合格率は0.7%(904名受験、うち6名合格)でした。 おめでとうございます!! 全日本剣道連盟HP

【ご案内】西日本大会

【ご案内】西日本大会

6月2日から3日にかけて行われる西日本大会について、ご案内致します。 大会名:第六十三回西日本学生剣道大会、第三十三回西日本女子学生剣道大会 日時:2018年6月2日(土)9時開場、3日(日)10時試合開始 場所:福岡市民体育館(アクセス) [組み合わせ](※中四国学生剣道連盟HPより) 男子団体(52番) 女子団体(...

【大会案内】関西個人

【大会案内】関西個人

5/6に行われます関西個人の大会日程について、お知らせいたします。 大会名:第66回関西学生剣道選手権大会、第48回関西女子学生剣道選手権大会 日時:2018年5月6日(日) 開会 9時 場所:府民共済SUPERアリーナ(舞洲アリーナ)(アクセス) 同志社の出場選手は以下の通りです。 【男子】 松田、山田、米村(4回生...

【結果報告】京同立定期戦(2018.4.8)

【結果報告】京同立定期戦(2018.4.8)

本日(4/8)、立命館大学にて京同立定期戦が行われました。 京同立定期戦とは、京都大学、同志社大学、立命館大学の三大学で行う定期戦のことです。 三大学で試合と合同稽古を行い、これから始まる大会のシーズンに向けて、お互いに士気を高め合いました。 各大学の新入生も出場し、とても盛り上がりのあるものになりました。 〈結果〉 ...

【お知らせ】5月OB稽古会について

【お知らせ】5月OB稽古会について

5月の稽古会のお知らせを致します。 みなさま、お誘い会わせ頂き、多数ご参加いただきますようお願いします。 なお、以前Facebookでもお伝えいたしましたが、引き続きホームページ用(広報用)に過去の大会の入賞写真を集めます。 当時のお写真をお持ちの方は当日ご持参ください。 【詳細】 日時:5月3日(祝/木)午前9時30...

Return Top