オフがあけました!(2018.03.01)

オフがあけました!(2018.03.01)

本日(3月1日)より、オフがあけました!! 今回も長期間のオフでしたが、各々が自主練に励んだり、テスト勉強に利用したりと有意義な期間となりました。大きな事故やケガがなく、しっかりと集まることができたので良かったと思います。 本日の稽古では音川先輩、三好先輩、また京都府警から中野先生にお越しいただき、たくさんのご指導を頂...

フレッシャーズキャンプフォローアップ(2018.2.18)

フレッシャーズキャンプフォローアップ(2018.2.18)

2月18日、体育会に所属する一回生を対象としたフレッシャーズキャンプフォローアップが行われました。 前半は、様々な部活の一回生と班になって会議を行いました。一年間の振り返りをした後、二回生での目標や目標達成までにすべきことを考え、発表し合いました。また、体育会への帰属意識を高めるために、体育会に求められることや理想とす...

英国遠征2018

英国遠征2018

昨年の北田先輩、久保先輩に続き、今年も以下の2名の学生が海外交流プロジェクトの一環として英国に経ちました。このプログラムでは各地域で大学や道場を訪問し、剣道を通じて現地の方々と交流を図ります。さらに大学選手権の審判、級者大会(初心者の大会)の審判のお手伝いをする予定です。 参加者:新垣(4回生)、水久保(1回生) 期間...

新幹部紹介(川岸)

新幹部紹介(川岸)

【名前】川岸由弥 【学部】生命医科学部 【出身校】上宮高校 【役職名】広報代表 【剣道部で成し遂げたい野望】誰もがアピールできる良い場にすること 【好きな偉人】ワトソンとクリック 【掛けられて嬉しい言葉】おもしろい! 【剣道部の良いところ】学年を越えて仲が良いところ 【剣道部でこれから何をしていきたいか】ホームページを...

2018年 練習試合(2018.02.18)

2018年 練習試合(2018.02.18)

2月18日(日)、同志社国際高校と同志社プロジェクトが共同で練習試合を企画・実施しました。今回で、体育会剣道部と国際高校の共催になって3回目となります。 参加校は同志社高校、同志社国際高校、同志社香里高校に加え、日吉ヶ丘、英真学園、郡山、高槻、北陵、鴨沂、京都成章、京都女子、立命館宇治、西城陽、南陽、木津の計15校に参...

新幹部紹介(中村)

新幹部紹介(中村)

【名前】中村莉緒 【学部】法学部法律学科 【出身校】同志社香里高校 【役職名】同志社プロジェクト副代表 【剣道部で成し遂げたい野望】内部校の底上げを行い、学生たちにとって、少しでも試合に臨むための力になれたら嬉しいです。 【好きな偉人】清少納言 【掛けられて嬉しい言葉】がんばって! 【剣道部の良いところ】部員それぞれが...

新幹部紹介(本田)

新幹部紹介(本田)

【名前】本田喬祐 【学部】法学部法律学科 【出身校】同志社高等学校 【役職名】同志社プロジェクト代表 【剣道部で成し遂げたい野望】中高生の大会主催 【好きな偉人】山本勘助 【掛けられて嬉しい言葉】男前 【剣道部の良いところ】素晴らしい先輩方が沢山いらっしゃるところ。 【剣道部でこれから何をしていきたいか】 同志社プロジ...

新幹部紹介(横藤)

新幹部紹介(横藤)

【名前】横藤就平 【学部】スポーツ健康科学部 【出身校】久御山高校 【役職名】道場監督 【剣道部で成し遂げたい野望】関西制覇&全日本入賞 【好きな偉人】毛利元就 【かけられて嬉しい言葉】男前すぎて眩しすぎてもう見えません 【剣道部の良いところ】みんな仲が良い 【剣道部でこれから何をしていきたいか】 私は道場監督...

同志社プロジェクト1月活動報告

同志社プロジェクト1月活動報告

学生のテスト期間が終了し、さっそく、プロジェクト活動は始動しています!各校の訪問指導についても、例年通り、活動を行う予定です。 特に、同志社香里中高等学校で早朝寒稽古が1月4日〜6日に行われました。小川監督、同校出身のOBの先輩方、プロジェクトメンバーに参加して頂きました。例年にない、盛り上がりのある稽古会を開催でき、...

新幹部紹介(黒田)

新幹部紹介(黒田)

【名前】黒田眞帆 【学部】経済学部 【出身校】土浦日本大学高等学校 【役職名】女子主務、マネージャーリーダー 【剣道部で成し遂げたい野望】少しでも頼られる存在になること 【好きな偉人】 ウォルトディズニー 【掛けられて嬉しい言葉】意外と器用だね。 【剣道部の良いところ】やる時はやるところ 【剣道部でこれから何をしていき...

Return Top